10月26日土曜日お休みとなります。
ようやく暑かった日々も終わり「ほっ」とする陽気となってきました。
こんな時、暑さに耐えていた身体の疲れが出てくるものです。
鍼灸はそんな時に身体のバランスをとってくれる良き治療です。
当院では、手足に鍼をして内臓面から身体の疲労までを調整します。
この時期に身体調整をしておくと、暮れまでに大きな身体の変化もなく過ごせる他、
風邪予防にもなってきますので、現時点で多少の不調がある方は是非全身調整鍼にて
身体のメンテナンスをしておきましょう!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
10月26日土曜日お休みとなります。
ようやく暑かった日々も終わり「ほっ」とする陽気となってきました。
こんな時、暑さに耐えていた身体の疲れが出てくるものです。
鍼灸はそんな時に身体のバランスをとってくれる良き治療です。
当院では、手足に鍼をして内臓面から身体の疲労までを調整します。
この時期に身体調整をしておくと、暮れまでに大きな身体の変化もなく過ごせる他、
風邪予防にもなってきますので、現時点で多少の不調がある方は是非全身調整鍼にて
身体のメンテナンスをしておきましょう!!
9月27日(金曜日)お休みです
最近になって「逆子治療」で分かったことがあります。
34週を過ぎて逆子になっている方は通常の逆子治療で使うツボだけでは効果が低いようです。
15年前から試行錯誤し、更に高確率で逆子改善を目標にしてきましたが、ようやく最高の治療方法にたどり着いた様に思います。
それは、通常の逆子治療のツボ以外に腰にお灸をするというものです。
先月8月にも36週~38週の方を施術させて頂きましたが、実に良い結果をもたらしました。
お灸の数は週数によって変化するのですが、治療後の胎動が高確率であるのです。
数週がいって諦めモードの方、一度お試しください。
8月12日(月)と17日(土)はお休みです。
8月13日(火)~16日(金)までは営業致します。
今年の殺人的な暑さで心身共に疲弊している方が増えています。
その影響からか、「不眠症」を訴える方がしばしばあります。
夜の気温が下がらず熱帯夜も手伝っているとは思いますが、エアコン下でも今度は身体が冷え過ぎて自律神経が乱れている様です。
鍼灸には「不眠症」に対して様々なツボがありますが、1番効果的なのは頭のツボを使うことが臨床上良い様に思います。
後頭部には、全身の司令塔である脳幹部があり、その周辺の反応点に鍼治療お灸治療をすることで、症状の改善が出来てきます。
夏バテ防止にもなるので、症状のある方は是非どうぞ!!
7月13日(土)~15(月)までお休みとなります。
梅雨シーズンに入ってやはり慢性疾患の患者さんで1番痛みの訴えが多いのが腰痛症です。
慢性系の疾患には湿度が非常に影響して、なんとも言えないドンとした重苦しい痛みがあるようです。
そうした状況に効果を発揮するのが、鍼治療です。関節痛にはお灸が効果的です。
市販や病院で頂く痛み止めの湿布で効果の無い方には、是非お勧めしたい治療です。
鍼灸では、数回の施術で非常に患部の痛みが楽になってきます。
こんな陽気の時こそ、我慢せず快適に生活できるよう治療しておきましょう。
夏本番を迎える前にケアしておくことが1番夏を楽に生活できる秘訣です。
お気軽にお問い合わせください。
6月28日(金)お休み
いよいよ不快な季節、梅雨の季節となりました!
こんな時に起きてくる疾患というと、関節痛がわりと多くみられます。
気圧の変化がある時は、関節に支障を持っている方が何かしら訴えてこられます。
どうも、病院での治療では芳しい成果が得られないようで、我々のような東洋医学を求めて来られる方が多いです。
特に鍼治療では、原因の中枢へアプローチでき著しい効果を発揮してくれます。
膝関節痛のような疾患にはお灸が効果的です。
この時期の気圧の変化で、度々痛みを感じる疾患は鍼治療の継続的な治療により改善度が高いので、お困りの方にはお勧めです。
是非ご相談下さいませ。
≪前のページ | 次のページ≫ |
![]() |
![]() |