
|
HOME »
桜山鍼灸院ブログ
» 今月のお知らせ
9月21日(土曜日)役員会でお休み 26日(木曜日)研修でお休み
9月23日(月曜日祝日)診療あります!!
朝晩が涼しくなって過ごしやすくなりましたが、日中はまだまた暑さが続いています。
「夏バテ」というのは、こういう時期に出てくるもので、身体のコントロールが上手く出来なくなるのです。
鍼灸はこうした症状の回復を非常得意としており、早期改善の方法でもあります。
「全身調整鍼」というのは全身の血気の巡りを良くしてくれる治療であり、鍼をして30分後には、身体の疲れが嘘のように改善されているのが実感できると思います。
この夏の終わりに体調改善如何でしょうか?

2019-09-01|カテゴリー:
今月のお知らせ|
Comments Closed
8月11日~14日までお盆休み 17日18日と研修でお休みです
本格的な夏の暑い季節となり、どうしても冷たい物を好む傾向があります。
季節がら、夏になる果物や野菜は身体をクールダウンさせる食物が多く、ぶら下がって成る
食物が多いのです。
そういう食事は自然の摂理からしても摂取に大きな問題にはなりません。
しかし、趣向品は別であります。
特にアイスクリームやかき氷などは、出来るだけ避けて頂きたい食物です。身体の体温を急激に下げますし、こうした趣向品を好む方は意外にも頻繁に摂取している傾向があります。
また、「つわり」中は何故か「ポテトチップス」「ポテトフライ」を好む傾向が強いです。
酸化の激しい食材ですし、発がん性物質がフライにすると強烈に強くなるようですから出来るだけ摂取しないようにしましょう。
妊婦さんである以上ご自身だけの身体ではないのですから!

2019-08-01|カテゴリー:
今月のお知らせ|
Comments Closed
7月19日金曜日研修の為、お休みです。また、31日水曜日午前中をお休みします。
いよいよ本格的な夏到来で、「逆子」になった方への注意して頂きたいこととは。
外気の暑さに、冷たいものや冷房の生活です。
つい暑いからと、冷たいジュース・アイスクリーム・かき氷とかを口にするケースが増えます。
炭酸ジュースは強烈な砂糖の塊。炭酸が抜けたらただの砂糖水です。
砂糖は陰性の酸性食。身体の深部が冷えます。
かき氷は、一気に体温を低下してくれる食べ物ではありますが、身体には冷え過ぎです。
暑いからと、一日中クーラーの中にいると身体は冷えますし、夜つけっぱなしで朝まで寝ると手足が非常に冷たくなっているのが分かると思います。
冬場よりも夏場の方が身体を冷やす傾向が強いと思います。
十分注意してお過ごしください。

2019-07-01|カテゴリー:
今月のお知らせ|
Comments Closed
5月1日(水曜日)即位の礼及び5月3日~6日までゴールデンウィークでお休み致します。
新学期が始まり、学校生活・社会生活に慣れ部活動・社会人チームなどでスポーツが盛んになる季節です。
こんな時、ハッスルし過ぎてよくあるのが「捻挫」。
先日も高校生の子が捻挫して治療にやってきました。早く復帰したいので何とかして欲しいとのこと。
整形外科では、湿布が出されて腫れがひくまで様子をみてください。とのこと。
「早く復帰したい」。そんな要望に応えるのが鍼灸です。
「捻挫」した部位の圧痛を調べ、数点直接お灸を据え、皮内鍼という鍼を張っておくだけで劇的に痛みと腫れは消失します。
この高校生、一回の施術で楽になり元気に部活動に戻りました。
過去に剣道部の子にも施術しましたが、同じ様に楽になり試合に出場できたこともありました。
やはり、急性期の疾患、特に炎症症状の時は「お灸」がいい効果を出してくれます。
困った時は、鍼灸へどうぞ。
2019-05-01|カテゴリー:
今月のお知らせ|
Comments Closed
2月21日木曜日・28日木曜日は研修の為、お休みとさせて頂きます。
いよいよ節分を迎え本当の意味で新しい年を迎える月がやってきました。
この時期、1年で一番寒い時期でもありますし、肌の乾燥する時期でもあります。
当院では肌の保湿と再生に最適な「マカダミアナッツオイル」と「きららパウダー」をお勧めしています。
「マカダミアナッツオイル」は非常に酸化しにくい性質の油であり、人皮脂に類似した組成から食用以外に美容面でも多く扱われている万能オイルで「アンチエージング」のひとつです。
そこに「きららパウダー」ケイ素パウダー)を加えることで抜群の効果が期待できます。
「ケイ素」は皆さんご存知の様に皮膚・爪・髪・細胞の再生に関係が深く、パウダー状になったケイ素をマカデミアナッツオイルを溶かして肌に擦りこむ様にのばしていくのがコツです。
お試しあれ。

2019-01-28|カテゴリー:
今月のお知らせ|
Comments Closed
 |
 |